広島 廿日市 音楽教室 ピアノ バイオリン トランペット ハープ ギター

中矢九喜子 音楽教室 あたらしい先生
ピアノ 久貞 祐子 先生🎹🎵
ヴァイオリン 岡藤 真理 先生✨
トランペット 松浦 宏志 先生🎺🎶
ハープ 大岡 真知子 先生
ギター 森川 敏行 先生
登録していただきました。※登録料は かかりません。
お子さま~大人~シニアまで
楽譜の読めない方~初心者の方~プロを目指す方までレッスン出来ます。
お問合せ
080-1908-6922 担当 中矢

久貞祐子(ピアノ)
広島県広島市中区出身。エリザベト音楽大学器楽学科ピアノコース卒業。
広島県立美術館、廿日市さくらぴあ、広島市こども文化科学館、国営備北丘陵公園、広島市植物公園、宮島のホテルなどのホール、ロビーでのコンサートでアンサンブル演奏活動を展開中。
ボランティアグループに参加し、高齢者・障碍者施設など多数訪問し、音楽療法にも取り組んでおり、市民センター活動や小学校、公民館で音楽を通じての情操教育や地域融和の一役を担っています。

フルート、尺八、和太鼓など多様な楽器とのアンサンブル演奏や、二胡とヴァイオリンの「くすくす」アルゼンチンタンゴで「El capllo(エルカプジョ)」のユニットで、沢山の音楽と笑いを届けています。
岡藤真理
静岡県出身。昭和音楽大学器楽学部卒業。卒業後浜松にてバイオリン講師、オーケストラの演奏などで活動。結婚後広島にて幼稚園や市民センター、高齢者施設などで演奏活動中。二胡とピアノでのユニットくすくすやアルゼンチンタンゴユニット、エルカプジョなどで、様々な楽器とのアンサンブルを通して音楽の楽しさを伝えている。
松浦宏志

プロフィール
 松浦宏志(トランペット)
エリザベト音楽大学卒業、オーストラリア、グリフィス大学、クイーンズランド音楽院修了。広島で音楽活動を行う。
北欧の音楽に魅了され渡フィン、フィンランド、ラハティ応用化学大学音楽学部で学び2010年卒業。
帰国後、リトミック指導者資格取得、保育士免許得。
これまで国内外のオーケストラでの演奏、リサイタル、国際音楽祭(オーストラリア、オーストリア、フィンランド、スウェーデン)の参加、多数のマスタークラスを受講する。
現在、アトリエREIレイこども舎保育士として子どもたちに音楽の素晴らしさを伝える事を精力的に行い、演奏活動を行いながら後進の指導にも積極的に行っている。
トランペットを山城宏樹、田宮堅二、Yoram Levy、Ari Heinonenの各氏に師事。


大岡真知子 先生
エリザベト音楽大学音楽学科卒業。
在学中より、グランドハープを始め、卒業後は、アイリッシュハープや膝に乗るサイズの小型ハープでの演奏をメインに、ブライダルやレストラン、イベントなどでの演奏の他、作曲やアレンジ活動もしており、ハープの持つクラシックのイメージを変え、ポップで親しみやすい演奏活動をしている。
また、2014年6月には、アイリッシュユニット「Setanta」としてフランスで開催された「夏至の音楽祭」に出演する他、Irish Festival HIROSHIMA を主催するなど、様々なジャンルで活動中。
個人レッスンや、3人程度のグループレッスンも開催します。
また、使用する楽譜は、講師がアレンジして用意しますので、ポップスやクラシックなどの曲も難易度の調整が可能です。
講師
Acoustic Guitar:森川敏行(もりかわとしゆき)先生
17歳よりギターをはじめ、山崎まさよし・押尾コータロー・Tommy Emmanuelなどに影響を受け、独学でアコースティックギターを習得。主にフィンガースタイルやギャロッピング奏法を得意とし、ギター1本でメロディ、伴奏、ベースなどを表現する。
現在ソロ活動のほか、インストデュオ「さらさ」、ギターデュオ、ジプシージャズユニット等での演奏活動や、ギター指導もしている。「さらさ」として7枚のアルバムをリリースし、広島のラジオ・テレビの番組やCMなどに楽曲提供している。
フィンガーピッキングコンテスト2013において、アコースティックギターマガジン賞、2014年 優秀賞、2015年 優秀賞・オーディエンス賞 受賞。
J-pop・昭和歌謡をソロギターや弾き語りの奏法、押尾コータローの楽曲などもレッスンいたします。

広島のフルート奏者 中矢九喜子フルート教室

楽譜が読めない方~初心者の方~プロを目指す方までレッスン出来る広島のフルート教室

0コメント

  • 1000 / 1000